2009年01月29日
本日でBarTube閉店

日本のセカンドライフ史上、重要な役割を果たしてきた渋谷のBarTubeですが、諸般の事情により、本日29日の営業を最後に閉店するそうです。ここで多くの方に出会い、知己を広げさせていただきました。急な連絡であり、実に残念ですが同店の果たした役割を率直に称え、明るく最後を見送ろうと思います。
最後の来店をされる方は今夜渋谷へ!!
また新しいリアルの拠点が出来るといいですねー
2009年01月28日
チョコレート・チョコレート
Sola Cafe早稲田店がチョコレートだらけになってしまい、昨日は大騒ぎでした。
【傾向】
●オーナーなのに、誰もお店に来ない日曜日の午後もしくは、平日の夕方こっそりと現れて、妙にごそごそしている。
【過去の前科】
●一晩でお店の全面リニュアル(理由:春だから)
●店内に犬(ぱふぇ)を放置(理由:全店に犬を置きたくなったから)
●カウンターの上に赤ん坊(ちゅら)、お店の隅にベビーベッド放置(理由:
【イタズラ前】

【イタズラ後】
(外観)

(店内1)

(店内2)


甘いものやじゃない人、SolaCafe早稲田店へ
2009年01月23日
SLUイベント「NPOの学生インターンとは?」
下記のとおり、SLUのセミナーイベントが明日21:00より開かれます。タイトルは、「「NPOの学生インターンとは?」先日あいおい生命チャリティイベントでのワクチン寄付先でもある、JCVさんの学生インターンである鈴木崇広さんが講師です。
どうかお集まりください!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇SLUイベント告知◇
日時:2009年1月24日(土)、21:00~22:00
タイトル:「NPOの学生インターンとは?」
講演者:鈴木 崇広氏(JCV学生インターン生、東京海洋大学2年)
詳細:http://www.geocities.jp/slu_project/
セカンドライフ会場:http://slurl.com/secondlife/waseda/109/71/27/
○イベント内容
世間の大学生は就職活動の一環として、
企業インターンを経験しています。
しかし今回、講演していただく鈴木さんは、
インターンはインターンでも
NPOでインターンをされている方です。
企業インターンでは見えてこないこと、
そもそもボランティアを続けられる原動力、
そしてNPOインターンで得られることは何か。
今回の講義を通して、学生はもちろん、
社会人の皆様も新たな視点で
「働くこと」「組織」といったことを考えて
みてはいかがでしょうか。
○関連URL
世界の子どもにワクチンを 日本委員会 (JCV)
http://www.jcv-jp.org/
◇重要◇
当日はWeb上でもライブ中継を行います。セカンドライフに
ログインできない方は下記のURLからライブをご覧下さい!
【Sticam公式HP】 http://www.stickam.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
どうかお集まりください!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇SLUイベント告知◇
日時:2009年1月24日(土)、21:00~22:00
タイトル:「NPOの学生インターンとは?」
講演者:鈴木 崇広氏(JCV学生インターン生、東京海洋大学2年)
詳細:http://www.geocities.jp/slu_project/
セカンドライフ会場:http://slurl.com/secondlife/waseda/109/71/27/
○イベント内容
世間の大学生は就職活動の一環として、
企業インターンを経験しています。
しかし今回、講演していただく鈴木さんは、
インターンはインターンでも
NPOでインターンをされている方です。
企業インターンでは見えてこないこと、
そもそもボランティアを続けられる原動力、
そしてNPOインターンで得られることは何か。
今回の講義を通して、学生はもちろん、
社会人の皆様も新たな視点で
「働くこと」「組織」といったことを考えて
みてはいかがでしょうか。
○関連URL
世界の子どもにワクチンを 日本委員会 (JCV)
http://www.jcv-jp.org/
◇重要◇
当日はWeb上でもライブ中継を行います。セカンドライフに
ログインできない方は下記のURLからライブをご覧下さい!
【Sticam公式HP】 http://www.stickam.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2009年01月21日
仮想世界の最先端---アバターの感情表現を自動化する
CNET書きました。
等身大アバターやら、自動感情表現するアバターの話やら。

IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌「仮想世界の最先端---アバターの感情表現を自動化する」
(CNET Japan)
等身大アバターやら、自動感情表現するアバターの話やら。

IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌「仮想世界の最先端---アバターの感情表現を自動化する」
(CNET Japan)
2009年01月20日
本日(1月20日)Kira Cafeにお邪魔します。
Hyoです。

本日(1月20日)、22:00からkira Cafeにお邪魔して、ほんの20分程度ですが、お話をさせていただくことになりました。聞いてどうなる話でもないですが(苦笑)、どうしてもお暇な方は覗いてください(どういう言い方や)
リアルで接している方にとっては、いつもの調子や・・みたいな新鮮味のない話になってしまうかもしれませんけれど、ご容赦を。考えてみればSL内でボイスで話すのは初めてです。
Kiraさんの醸し出しているアカデミックな雰囲気には沿わない、ブレイクな感じになってしまいそうですが、退屈したら途中で帰って下さい(嘘
タイトル: 「スノウクラッシュを超えて-仮想世界の現実と未来」:
「小説「スノウクラッシュ」について触れて、そこから歩んできたSLに関して思うところを話し、合間にいま私のやっていることをちょっとだけ紹介する。」
というようなことになっております。
キラカフェについては
http://www.kira.org/
場所は
http://slurl.com/secondlife/BaikUn/247/96/251
あ、もちろん日本語(当たり前)

本日(1月20日)、22:00からkira Cafeにお邪魔して、ほんの20分程度ですが、お話をさせていただくことになりました。聞いてどうなる話でもないですが(苦笑)、どうしてもお暇な方は覗いてください(どういう言い方や)
リアルで接している方にとっては、いつもの調子や・・みたいな新鮮味のない話になってしまうかもしれませんけれど、ご容赦を。考えてみればSL内でボイスで話すのは初めてです。
Kiraさんの醸し出しているアカデミックな雰囲気には沿わない、ブレイクな感じになってしまいそうですが、退屈したら途中で帰って下さい(嘘
タイトル: 「スノウクラッシュを超えて-仮想世界の現実と未来」:
「小説「スノウクラッシュ」について触れて、そこから歩んできたSLに関して思うところを話し、合間にいま私のやっていることをちょっとだけ紹介する。」
というようなことになっております。
キラカフェについては
http://www.kira.org/
場所は
http://slurl.com/secondlife/BaikUn/247/96/251
あ、もちろん日本語(当たり前)
2009年01月17日
Club LucenteにGERONIMOが!
今夜23:00、Waseda Sea SouthのClub Lucenteの移転オープンを記念して、あのGERONIMOがやってきます。まだ、GERONIMOのSL界最高レベルと名高いステージを見ていないあなた、チャンスです!!


日時:2009年1月17日(土) 23:00-24:00
場所:Club Lucente (Waseda Sea South)
http://slurl.com/secondlife/Waseda%20Sea%20South/128/157/34
ゆーりさんが、NaviSLで書いて下さっていますが、考えれば早稲田SIMに来てくれるのは今回が初めてなんですねー。
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=278807


日時:2009年1月17日(土) 23:00-24:00
場所:Club Lucente (Waseda Sea South)
http://slurl.com/secondlife/Waseda%20Sea%20South/128/157/34
ゆーりさんが、NaviSLで書いて下さっていますが、考えれば早稲田SIMに来てくれるのは今回が初めてなんですねー。
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=278807
2009年01月08日
Waseda Sea South土地がまだあります。
新年おめでとうございます。ご挨拶が遅れてしまいましたが、今年も早稲田SIMをよろしくお願いいたします。
今年の最初のブログは変貌著しいWaseda Sea Southのご紹介から。

年末にフルシムへと変換をされたWaseda Sea Southは、KumikoさんのCLUB Lucenteが年末年始もなく突貫工事をされた結果、見事な景観へと変貌を遂げつつあります。グランドオープンも近いということで、またこちらでもご紹介していく予定です。

もともと、環境SIMだったので、海や空間がたっぷりあり、その持ち味を失わないように、フルシムに転換しました。そのために、早稲田SIM本体とはまた違った個性をもった、素晴らしいSIMになりつつあると思っています。

ゆーだい邸

ともみさんのTomorrowland cafe

そして、まだ数区画が残っています。地図を見ると黄色く表示されているエリアがそうで、賃貸料などは現地で土地情報を確認していただければ、わかります。即時契約も可能ですから、住居やゆったりとした部屋、ぼーっとしたい方などは、どうぞ居住を検討してみてください。もちろんお店も可能です。

余裕たっぷりの構成で、ぎりぎりまで区画してありませんから、他のSIMにはないのんびりとした時間が過ごせると思います。詳しくは私Hyo Yoshikawaまで。
今年の最初のブログは変貌著しいWaseda Sea Southのご紹介から。

年末にフルシムへと変換をされたWaseda Sea Southは、KumikoさんのCLUB Lucenteが年末年始もなく突貫工事をされた結果、見事な景観へと変貌を遂げつつあります。グランドオープンも近いということで、またこちらでもご紹介していく予定です。

もともと、環境SIMだったので、海や空間がたっぷりあり、その持ち味を失わないように、フルシムに転換しました。そのために、早稲田SIM本体とはまた違った個性をもった、素晴らしいSIMになりつつあると思っています。

ゆーだい邸

ともみさんのTomorrowland cafe

そして、まだ数区画が残っています。地図を見ると黄色く表示されているエリアがそうで、賃貸料などは現地で土地情報を確認していただければ、わかります。即時契約も可能ですから、住居やゆったりとした部屋、ぼーっとしたい方などは、どうぞ居住を検討してみてください。もちろんお店も可能です。

余裕たっぷりの構成で、ぎりぎりまで区画してありませんから、他のSIMにはないのんびりとした時間が過ごせると思います。詳しくは私Hyo Yoshikawaまで。