2008年11月30日
「HEART-LIFE チャリティイベント」終了御礼(集計)
あいおい生命さんから、「HEART-LIFE チャリティイベント」の最終集計結果が公表されました!
269,690L$
3,306人
これが皆さんと共に頑張った成果です!
何度かご紹介しましたが、ワクチンがなくて死んでいく子供の数は全世界で1日に4000人。それに比べればほんの微々たる一歩ですが、僅かながら貢献できたことを光栄に思います。そして金額の問題ではなく、仮想世界に集う人たちの力が現実世界に対してどのような力を持つことができるかを示した、貴重な経験であり実例であると思います。このチャンスを与えてくださったJCV様、あいおい生命さん、そして全ての参加アーティストの皆さん、寄付をしてくださった全ての観客、参加者の皆さんにもう一度感謝したいと思います。
そして、これで終わることなく、何らかの形で私たちの力が結集できるチャンスを再び持てますように!!
全ての人に対して、ありがとうございました。
期間中のイベントの様子(一部)は、こちらのページでまとめて紹介されています。
HEART-LIFEチャリティーイベントでワクチン寄付を公表
あいおい生命は『HEART-LIFEチャリティーイベント』の開催期間中に、3,306人の方から仮想通貨269,690L$の寄付をいただき、当社が仮想通貨同額を合算した上で日本円に換算し、11月27日に認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」様へワクチン1万8百人分相当を寄付しましたのでお知らせいたします。
なお、この内容はあいおい生命ホームページにも公表しております。また、寄付先JCV様のホームページはこちら
*仮想通貨をポイントとして、1L$を0.4円として換算しました。
269,690L$
3,306人
これが皆さんと共に頑張った成果です!
何度かご紹介しましたが、ワクチンがなくて死んでいく子供の数は全世界で1日に4000人。それに比べればほんの微々たる一歩ですが、僅かながら貢献できたことを光栄に思います。そして金額の問題ではなく、仮想世界に集う人たちの力が現実世界に対してどのような力を持つことができるかを示した、貴重な経験であり実例であると思います。このチャンスを与えてくださったJCV様、あいおい生命さん、そして全ての参加アーティストの皆さん、寄付をしてくださった全ての観客、参加者の皆さんにもう一度感謝したいと思います。
そして、これで終わることなく、何らかの形で私たちの力が結集できるチャンスを再び持てますように!!
全ての人に対して、ありがとうございました。
期間中のイベントの様子(一部)は、こちらのページでまとめて紹介されています。
Yasutaka Koba~終わらない夏・03 のお知らせ
Step UP! コンサートいよいよ今夜(10日22:00)
早稲田SIMにStep UP! がやってきます。
『春はあけぼの百人一首大会』開催!!
3/21早稲田講堂前で卒業ソングライブ!!
SolaCafe早稲田1周年イベント無事終了しました!
Step UP! コンサートいよいよ今夜(10日22:00)
早稲田SIMにStep UP! がやってきます。
『春はあけぼの百人一首大会』開催!!
3/21早稲田講堂前で卒業ソングライブ!!
SolaCafe早稲田1周年イベント無事終了しました!
Posted by Hyo at 00:43│Comments(3)
│イベント
この記事へのコメント
関係者の皆さんお疲れさまでした。
そして寄付をいただいた沢山の方々、ありがとうございました。
仮想世界から現実への取り組みは、なかなか実感がわかない事も有りますが、金額云々よりも、こういった取り組みの意義は大きいのではないでしょうか。
また何かやってみたいですね。
そして寄付をいただいた沢山の方々、ありがとうございました。
仮想世界から現実への取り組みは、なかなか実感がわかない事も有りますが、金額云々よりも、こういった取り組みの意義は大きいのではないでしょうか。
また何かやってみたいですね。
Posted by Miroku at 2008年11月30日 07:29
皆様おつかれさまでした。
皆様ありがとうございました。
たくさんの方々が協力してくださいましたねー。感謝感激雨アラ~レ。
関係ないけど、
今日びの日本では「リアルでの対面募金よりも仮想現実のほうが気軽に寄付しやすいわ」って感じる方もいるだろうな、と思いましたです。SLの使い方のひとつですね。
皆様ありがとうございました。
たくさんの方々が協力してくださいましたねー。感謝感激雨アラ~レ。
関係ないけど、
今日びの日本では「リアルでの対面募金よりも仮想現実のほうが気軽に寄付しやすいわ」って感じる方もいるだろうな、と思いましたです。SLの使い方のひとつですね。
Posted by 阿南 at 2008年11月30日 18:53
どもどもー。
こういう形での可能性って確かにあるんですよね。規模が大きくなった場合のケーススタディとか、前に世界レベルでやってたミャンマーの災害募金なんかすぐに思い浮かべてしまうんだけど、大きくしたらしたで色んな課題もあるでしょうねー。透明性ももっと求められるだろうし。実際にかかっているコストなんかも大きくなるだろうな。
でも確かに、国境を越えて皆が簡単に参加できて小額を気軽に寄付できるシステムとしてはすごく可能性があるんですよね。
うん、寝不足がちの頭でも考えていきたいなー。
こういう形での可能性って確かにあるんですよね。規模が大きくなった場合のケーススタディとか、前に世界レベルでやってたミャンマーの災害募金なんかすぐに思い浮かべてしまうんだけど、大きくしたらしたで色んな課題もあるでしょうねー。透明性ももっと求められるだろうし。実際にかかっているコストなんかも大きくなるだろうな。
でも確かに、国境を越えて皆が簡単に参加できて小額を気軽に寄付できるシステムとしてはすごく可能性があるんですよね。
うん、寝不足がちの頭でも考えていきたいなー。
Posted by Hyo at 2008年12月01日 11:16